294件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-09-15 09月15日-03号

次に、生活保護世帯方々暮らし向きについてですが、この物価高で一層厳しい生活を強いられています。保護課担当者には様々な要望や苦境の訴えが寄せられていると思うんですけれども、特徴的な要望等があれば報告していただきたいと思います。 ○議長石崎大樹君) 伊手保健福祉部長。 ◎保健福祉部長伊手博志君) お答えいたします。 

宇和島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

大体2分の1、生活保護世帯とかはもう無料住民税非課税世帯は2分の1という自治体が多いんですね。中にはひとり親は2分の1ですよとか、あるいは複数を利用している子供は、2人目から半額ですよとか、そういった自治体もあります。 そういったことはあるんですけども、宇和島市の形式の児童クラブ、これは難しいのかなというふうな気がするんですね。

宇和島市議会 2021-12-09 12月09日-03号

◆19番議員坂尾眞君) それで、予算を伴わないことについて、私ちょっと1点だけ教育委員会にお聞きしたいんですが、保護世帯、就学援助世帯修学旅行の費用の前払い、修学旅行についてはその補助費が出るわけなんですけれども、1回立て替えなきゃいけないということなんですよね。それで、経済的に困っている方々は、やはり借入れしてでも払わなきゃいけない。

四国中央市議会 2020-12-16 12月16日-03号

11月末現在の生活保護世帯数を申し上げておきます。540世帯,659人でございます。 ○吉田善三郎議長 飛鷹裕輔議員。 ◆飛鷹裕輔議員 コロナ禍影響を受けているというところは1世帯ということですが,私は新型コロナウイルス影響を受けていないという方はあまりいないと思ってます。ほとんどの方が新型コロナウイルスによって生活影響を受けていると思います。これからますます生活保護利用は求められます。 

宇和島市議会 2020-09-10 09月10日-03号

また、法改正の概要に、ひとり親世帯貧困率及び生活保護世帯に属する子供大学進学率とともに、検証評価等の施策の推進体制を明記しなさいとこうあります。本市ひとり親世帯貧困率、また、生活保護世帯に属する子供大学進学率をお伺いをしたいと思います。渡邊課長。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長福島朗伯君) 渡邊生活支援課長。 ◎生活支援課長渡邊重夫君) お答えいたします。 

東温市議会 2020-09-09 09月09日-03号

1点目に、本市における市営住宅入居世帯数、そのうちの独り暮らしの高齢者世帯数生活保護世帯数をお尋ねします。 2点目に、市営住宅入居要件の緩和として、連帯保証人要件を撤廃するお考えはないかお伺いします。 3点目に、住宅セーフティーネット制度活用についてお伺いします。 今後、我が国では、高齢者、障がい者、子育て世帯等住宅の確保に配慮が必要な方が増加することが見込まれます。

松山市議会 2020-06-22 06月22日-04号

次に、低所得者生活保護世帯について、今回のコロナ禍により、低所得者世帯では、離職や休職での減収等により精神的・経済的両面影響があったものと思われますが、特別定額給付金などの各種給付事業に加え、国の個人向け特例貸付等活用により、現状では生活保護を受けることなく、生活することができていると考えています。

東温市議会 2020-06-17 06月17日-03号

2点目、この給付金についても、特別定額給付金同様、生活保護世帯に対する収入認定の除外は適用されるのか、お伺いをいたします。 3点目、社会的に孤立しがちなひとり親家庭等支援体制の構築と強化に対する本市の基本的な考え方について、ご所見をお伺いいたします。 次に、中小・零細企業への支援策についてお伺いをいたします。 

四国中央市議会 2020-06-16 06月16日-02号

生活保護世帯への給付につきましては,本人確認書類として生活保護費受給者証を発行するなどし,また未申請者につきましては,担当ケースワーカー声がけをするなどして申請を促しております。 金融機関の口座を持たない方につきましては,現金給付の方法をとりまして,市会計課の窓口でお受け取りをいただいております。 また,市外施設に入所されているような場合には,現金書留給付いたしております。

東温市議会 2020-03-18 03月18日-05号

同じく民生費のうち、3項生活保護費、20節扶助費について、医療扶助費増額は、高齢化が1つの要因とのことであるが、詳細な説明を求める、また、被保護者高齢化医療扶助増額について、因果関係はどのようになっているか説明をとの問いに対し、5年前の平成26年度の高齢者世帯は94世帯、47.5%で、今年度の高齢者世帯は128世帯、58.5%と、被保護世帯のうち、高齢者世帯の占める割合が年々増加している、医療

今治市議会 2020-03-09 令和2年第2回定例会(第2日) 本文 2020年03月09日開催

その内容は生活困窮者に対する包括的な支援体制強化子供学習支援事業強化居住支援強化生活保護制度における自立支援強化適正化生活保護世帯子供貧困連鎖を断ち切るための大学等への進学支援独り親家庭生活の安定と自立の促進などがあります。この改正の中で最も重要だと感じるのが生活困窮者に対する包括的な支援制度だと思います。

四国中央市議会 2020-03-05 03月05日-04号

また,市民税非課税世帯及び生活保護世帯の方,75歳以上の方に対しても無料がん検診を受けることができるようになっております。 乳がん検診対象年齢につきましては,配付資料の一番下の3でお伝えしましたように,40歳以上の女性に対し問診,マンモグラフィーを実施しておりまして,30歳代の女性に対しては問診,乳房超音波検査を実施しております。 受診間隔はそれぞれ2年に1回となっております。 

松山市議会 2019-09-30 09月30日-08号

と呼ぶ者あり〕 せめて利用者生活保護世帯の方は有料化の撤回をしてほしいと申し上げて、私の賛成討論といたします。御清聴ありがとうございました。 ○清水宣郎議長 以上で、討論は終わりました。 これより採決を行います。 お諮りいたします。本件は採択することに賛成議員起立を求めます。 〔賛成者起立〕 ○清水宣郎議長 起立少数であります。したがって、本件は不採択とすることに決定いたしました。   

松山市議会 2019-09-12 09月12日-03号

社会的影響としては、本人や親の高齢化に伴い、生活保護世帯がふえることや、必要な介護を受けられないなどの高齢者虐待本人が孤立し自殺に追い込まれることなどの問題があります。また、川崎市の児童殺傷事件など、安易にひきこもりと事件を結びつけることで、ひきこもりに対する偏見や誤解が生じ、より一層本人や家族が追い詰められ、ますます地域から孤立してしまうことも考えられます。

東温市議会 2019-09-10 09月10日-02号

生活保護世帯、年収360万円未満世帯給食費が無償となりますが、さまざまな家庭環境子供たちがいる中で、誰に対して徴収するかを把握することは大変です。未納が起きたら保育所がリスクを負うのかなど、園で年間1,000万円近くになる給食費実費徴収は、既に膨大な園の事務業務に加わることになり、保育園にとって大きな負担になると強い批判や不安が上がっております。 そこで質問します。